【第11〜20回シリーズ】易経講座スタート!今こそ学ぶべき帝王学で決断力が磨かれる<zoom/グループ講座>申込〆切3/1まで

あなたは『易経』
ご存知ですか?

易経(えききょう)とは
中国に伝わる
東洋最古の書物です📚

かつては中国の役人たちが
学んでいた書物なのですが
それが今、この時代に
注目を集めているんです!

易経は帝王学の書とも言われ
書店に並ぶ自己啓発本の
基礎としても使われています。

崇高な書物であることには
変わりないのですが
王様や上級国民しか
使えない知識かというと
決してそうではありません。

書かれているのは
宇宙の法則
だから全ての人にとって
生き方の土台が学べる書物なのです!

今回募集を始めた易経講座では
読むだけでも大変な
高度で難解な易経を
現代の事象に落とし込んで
わかりやすく説明していきます🔰

「中国の歴史詳しくないです😰」
「古典は苦手です😰」

そう不安に感じる方でも
易経を身近に感じながら
受講していただけます🎵

実は私自身
ビジネスの局面においては
易経の教えに基づいて
判断しております。

あなたも易経を学べば
仕事や家庭など
あらゆる場面で使うことが
できるでしょう!

以前リリースした易講座では
「占うこと」に
フォーカスしました。

今回の易経講座では
より哲学的で深い学び
である
「易経の考え方」に
比重をおいて学んでいきます。

あなたも易経の教えを学んで
一時の感情や情報に惑わされない
人の軸を築きませんか?

易経講座で学べること

易経講座を通して
「帝王学」
学ぶことができます。

帝王学とは
王や統治者が学ぶべき
理想的な統治の方法や
行動を研究する学問のこと。


簡単に言うと
「リーダーとは何か?」
を追及する学問です。

易経と聞くと
占いのイメージが
強いかもしれませんが
ビジネスの裏側では
違うんです。

易経の講座が開かれれば
参加者は起業家や
社長さんばかり。

現代における
リーダーとは経営者なのです。

そもそも易経は
四書五経ししょごきょう』の一つ。

今でいう国家公務員の
最難関の試験
科挙かきょ」の科目でした。

上に立つ人しか
知らない内容の学問。


それが何千年も
昔に完成・確立し
受け継がれている
教えなのです。

そして歴史上の人物も
易経を学び
人を導き
国を治めています。

徳川家康
吉田松陰
福沢諭吉…


現在だと有名な方が
孫正義社長です。

孫社長も易経を学び
迷った時は易を立て

3人ぐらいの易者に
解釈をお願いして
出処進退を決めている
という話があるくらい

易経は素晴らしく
何より実践的な学問なのです。

あなたが占い師として
東洋占術を使われている

特に九星気学
鑑定士をされているなら
易経を学ぶことは
必須と言えるでしょう。


星の成り立ちや易象など

易経がベースになって
気学が成り立っています。

例えるならば
九星気学は薬での治療
易経は生活習慣を見直して
病気にならない体を作るような
イメージでしょうか。


元となる知識を学ぶことで
より深い理解をもって
お客様への相談や
適切なアドバイスが
できるようになるんです。

例えば…

どの占いであっても

「同じ問いを再度占ってはいけない」

このように再占さいせん
禁じていますよね。

これが何故なのがご存知でしょうか?
クライアントに対して理由を説明できますか?


易経では
山水蒙さんすいもうという卦で
再占がダメな理由を
ズバリ教えてくれます。

初筮しょぜい」には告ぐ、再三すればけがる」

最初の問いには
答えてくれます。

だけど2、3回と
問いかけたなら
精神がけがれる
山水蒙は語っています。

何度も占うのは
都合が良いものを
求めているから

そのような態度では
精神がけが
学びも
けが
正しい学びはできない。


易経は私たちに
人として取るべき道
あるべき姿勢について
時代を超えて
教えてくれます。

再占さいせんの例のように
知ってはいても
その理由を説明することが
できなかったかもしれません。

理由があること自体に
考えが及ばなかったかも
しれません。

易経を学ぶことで
占いだけに限らず
深い学びと
思いもしなかった発見という
気付きを与えてくれるでしょう。

易経をマスターすると
色々な対処法がわかり
起こっている物事の
裏の部分を知ることができるので
悩みにくくなります。

君子占くんしうらなわず」

この言葉の通り
易経を学べば学ぶほど
占う必要がなくなってきます。

なぜなら物事の兆しを
掴めるようになってしまえば
占わずとも対処法が
わかってしまうから。


ですから古くから
国の命運を決める君主は
必ず易経を学びました。

フリーランスで
仕事をされている方や
会社経営をされている方は
いわば一国一城の主。

易経を学ばれると
非常に心強い知識となるでしょう。

また会社員の方や
主婦の方にとっても
迷いが減り
自分の決断に自信が
持てるようになります。

書店に立ち並ぶ
たくさんの自己啓発本も
考え方や言っていることの
元は易経にあることが多いです。

そうであるならば
コピーを繰り返された
知識や考えを学ぶより

源流を学ぶ方が
より濃くて深い学びになるでしょう。

人生哲学としても
大変勉強になります。

占術の東西を問わず
すでに活躍されている占い師さんも
一度易経を勉強し
そのエッセンスを鑑定にのせれば
言葉に説得力が増すことでしょう。

つまり全ての方にとって
自分の生き方に自信を

持てるようになる学びなのです。

注意事項

今回ご案内しております
易経講座ですが
広くイメージされる
易占いをお伝えする講座ではありません。

本講座は
占い師を養成したり
能力を開発するというより
古代の叡智を学ぶ講座という
コンセプトで開催しております。

もちろんすでに占術として
易を使われていたり
イーチンタロット(易カード)を
学ばれているという方が

その解釈を深めるために
易経講座を受けられると
さらに深い鑑定ができるようになります。

また、九星気学を学ばれた方が
次のステップとして
易経講座を学ばれるのも
おすすめです。

その他、別の先生や学校
カリキュラムで易について学び、
さらに別の視点から
易経の学びを深めたいという方には
本講座はとても有用かと思います。


ですが易占いを学ぶ
新しい占術を学ぶことが目的の場合は
ご期待に添えないかと思いますので
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

易占いについての講座は
別途、易講座を個別に受講可能です🙌

易経講座カリキュラム

第11回

水天需すいてんじゅ
【3月13日】

必要なものは待っていれば必ず
手に入る。その過程や理を学びます。

第12回

天水訟てんすいしょう
【4月10日】

訴えるとき(裁判とは限らない)はどのようにすれば
物事が上手く運ぶのかを学びます。

第13回

地水師ちすいし
【5月8日】

戦う時はどんな時だけいいのか、どうすれば戦いに勝てるのか
戦いに関する大事なことを学びます。

第14回

水地比すいちひ
【6月12日】

親しみ方、親しくすることの大事さ、心得を学びます。

第15回

風天小畜ふうてんしょうちく
【7月10日】

蓄積と停滞の象徴で信頼関係が財産。進展は遅いけど着実。
じっくり反省し、少しずつ進むと目標達成することを学びます。

第16回

天沢履てんたくり
【8月14日】

礼儀と知恵の象徴。強者に仕えつつ礼儀正しく、知恵を尽くすことで
虎の尾を踏まずに済み、危険を回避できる古今の人生に通じる学びができます。

第17回

地天泰ちてんたい
【9月11日】

安泰な時期は過去を振り返り、しっかり生きてきた人は心安らぎ、吉兆。
陽と陰が調和し、上下の心が通じ、善政が成り立つ理を学びます。

第18回

天地否てんちひ
【10月9日】

暗黒時代になり、上下がすれ違い、が対立する。
下が力を持ち、上の力が発揮できなくなる。会社や個人において
内部崩壊の危機にならないためにどうしたらいいかを学びます。

第19回

天火同人てんかどうじん
【11月13日】

「同人」は人を集め、同調する卦。広い人脈を使い、仲良くし、大きなことに挑戦し、
利益を得ることができるので、その方法や極意を学びます。

第20回

火天大有かてんたいゆう
【12月11日】

虚心な協同に天が味方してくれ、事業、家庭がよくなり、
穏やかな性質もあり、女王の卦。盛んな時は欲心を捨て、自重が大切。
そうなるために必要な大事なことを学びます。

一見、易経は崇高な教えといった
イメージがあるかもしれません。
しかし、易経の中のたとえ話は、
あなたの身近にも転がっている
エピソードなのです。

易経講座を受講いただいたなら、
あなたのイメージを存分に働かせて
自分の経験を紐解きながら
一緒に易経の世界を歩いてみましょう。

講座内で余裕があれば
生徒さんに易を立ててきていただき、
残り時間で一緒に解釈していく時間も
設けております🎵

ですから、ぜひ日々のできごとと
結びつけながら、実践的な
学びを吸収していって
いただけたら倖いです🌈✨

講座の詳細

開催形式

グループでのzoom講座にて
実施いたします。
≫zoomとは?

※日程が合わない時は、
録画にて30日間復習可能

※易経講座専用の
オープンチャットにて、
録画の動画やテキストを
配布いたします。
質問もそちらにて受け付けます。

日程

毎月第2水曜日14:00〜16:00

3/13,4/10,5/8,6/12
7/10,8/14,9/11,

10/9,11/13,12/11

月に1回の講座です。

所要時間は1講座あたり
90分~120分程度。
終了時間は毎回異なる可能性が
ありますのでご注意ください。

講座金額

1講座あたり以下の金額になります。

・一般価格 11,000円(税込)
Acco Fortune-telling academy会員様5,500円(税込)

全10回講座です。
(上記の金額は1回分の金額です)

今回より「スポット受講」ができるようになりました

例えば、全部の受講は必要ないけれど

第13回の「地水師」を受けたい場合、

1講座の参加費 13,000円(税込)を
1週間前までにお申し込み&お支払いの上
5月8日開催のZoom講座にご参加ください。

※恐れ入りますが、スポット受講の場合は

復習用の動画はお渡ししておりません



お支払い方法は以下の2通りから
お選びいただけます。
・クレジットカード月額払い
・お振込み一括払い

事前にご用意いただくもの

参考書(¥2563)を事前にご購入いただきます。
詳細は、お申し込み後ご案内いたします。

申し込み方法

LINEもしくはメールにて
以下3点をお送りください。

申込締め切り
2024/3/1まで

1. お名前
2.「受講希望」のメッセージ
3.アカデミー会員か一般会員か

スポット受講の場合は
希望される講座名と合わせて
「スポット受講」とメッセージをお願いします

この講座を機会に、アカデミーへ
入会いただくのも大歓迎です🙌

メールはこちら

講座に関するご質問は
LINEへメッセージ頂けますと倖いです🙏

友だち追加

よくあるご質問

他で易経や易を習ったことがあります。知りたい部分だけ受講可能でしょうか?
はい。今回より、知りたい部分だけ受講していただける「スポット受講」を受け付けることにいたしました。
1講座 13,000円の参加費にて受講していただけます。
テキストの配布等がありますので、開講日の1週間前までに、お申し込み、決済をおねがいいたします。
スポット受講の場合は復習用の動画はお渡ししておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
易が全く初めてです。理解できるか不安ですが、大丈夫でしょうか?
九星気学を学んだことがある方でしたら、馴染みやすい学問となっておりますが、もし、不安であれば、九星気学を学ばれてから、易を学ぶとインプットが早いかもしれません。動画講座がありますので、『九星気学風水マスタークラス』をご検討ください。
易講座とはどのような違いがありますか?
どちらも易の占いには必要不可欠の知識になりますが、易講座がより占断をつけること、占い方に特化した講座であったのに対して易経講座は実践よりも考え方、宇宙の法則を学ぶことに重きをおいた講座です。もちろん、占い結果に対してどのように解釈すれば良いか、一緒に考えていくような時間も設ける予定です。
易経講座への申し込みと同時に、Acco Fortune-telling academyへも入会できますか?
はい、同時のご入会も大歓迎です!入会を迷われている方は、梅コースに入会いただくと一般価格と同価格で講座とアカデミーコンテンツ、両方がお楽しみいただけますのでおすすめです(もちろん、竹・松コースも人気ですのでご検討ください)。
今回の募集で易経講座のことを知りました。1~10回のカリキュラムや内容を学びたいのですが、講座を録画した動画を閲覧、または購入することはできますか?
録画した講座の視聴は、参加者様の復習のためだけに限られており、新規受講者様へのお渡し・販売は行っておりません。1~10回のカリキュラムについてはこちらをご覧ください。
なお、易経講座でお伝えした内容を、個別にお教えすることは可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
今回の募集で易経講座のことを知りました。11回目からの参加でも講座の内容を理解することはできますか?また、専門用語が多そうな印象があるので、講座についていけるか不安です。
はい。易経講座は1回につき1つのテーマに絞って講座を行いますので、各回が独立した内容になっています。10回目まで受講されたことを前提とした内容ではありませんので、安心してご参加ください。
易経講座では毎回、最後に質疑応答の時間をとっております。専門用語を含め、講座の内容で不明な点につきましてはご質問いただけましたらお答えさせていただきます。

情報社会だからこそ
自分の決断力を磨いていく

占いは迷ったときの判断の
手助けになる、心の友のような存在です。

しかし、自分自身が正しく大局を
見極められていないのならば
その占いすら間違った判断を
してしまうでしょう
😢💦

特に現代は情報社会です。
私たちを惑わすような
情報にあふれています。

そんなとき、今自分がどんな状況にいて
どんな行動をとればいいのか。
それがわかるようになれば、
私たちは正しい判断を
していけるようになります。

そんなブレない決断力を磨くには、
この『易経』はうってつけと
言えるでしょう。

易経は古代から君主が国を動かす
重要な判断のために
学んできたといいます。

易経には宇宙の法則が
記されているので、
その法則を使えば私たちの日常的な
困りごとや重要な局面での判断を
間違えずに行っていくことが
できるのです。

易経は変化の法則の書。
時代が変わっても、変わらない真理を
身につけることによってどんな場面にも
応用がききます。

人生に迷いが多い方、
確信を持って生きていきたい方、
自分が選んだ道に自信を持ちたい方、
ぜひ一緒に易経を学びませんか?

易経講座のお申込みはこちらから!

LINEはこちら

メールはこちら

By Acco

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: